100%タンニン鞣しなのに、
しっとりしなやかな羊革、
“アーリットシープ”(Made in Italy)
滑らかな手触りと綺麗なエイジングが魅力の革です。
ボディーバッグやポーチなど、袋物に最適です。
エイジング(経年変化)も綺麗で、
染色もできます。
【Phoenix ONLINE SHOP】
◆アーリットシープ
https://phoenix-shop.jp/products/detail/65081469

100%タンニン鞣しなのに、
しっとりしなやかな羊革、
“アーリットシープ”(Made in Italy)
滑らかな手触りと綺麗なエイジングが魅力の革です。
ボディーバッグやポーチなど、袋物に最適です。
エイジング(経年変化)も綺麗で、
染色もできます。
【Phoenix ONLINE SHOP】
◆アーリットシープ
https://phoenix-shop.jp/products/detail/65081469
知り合いから個人的に修理を頼まれました。
修理はたまにやる分には勉強になり楽しいわけで。
「将来職人になりたいんです!そのためにメーカー入りたいんです!」という人には修理屋さんで修行することを強くオススメします。それほど勉強になるし、様々なスキルが手に入ります。
で、今回は某ブランドのビジネスバッグの持ち手修理、、というか作り直し。
喉から手が出るほど、とお声をたくさん頂いておりました。
満を持してクロムエクセルA4サイズデビューです。
ちょっとだけ欲しいときにご活用下さい。
ご注文は下記リンクよりお願い致します。
クロムエクセルA4サイズ
クロムエクセル A4サイズ – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

皮革産業連合会の行った「CSR(企業の社会的責任)に係る説明会の開催について | JLIA 日本皮革産業連合会」を見に行ってきました。
皮革産業連合会が日本総合研究所を使って調査したものの結果報告ですな。
3行結論で言うなら。。
・CSRってのは「国内ではなく海外における企業とつきあう社会的責任」 国内外問わず取引先や下請け、材料店がどんな生産しているか知らない!はダメですよ
・CSRトラブル事例集。海外のタンナー現場や欧州はCSRに対してどのような対策をしているか。
・取引先がなにをしているか知りません、というのは今後危ない
セミナー中に書き留めたレポートをダラダラっと書きます。