そういやフェニックスでは接着剤って多数種類あるけど、、、種類どう違うんだろう、とふと思い関係会社に問い合わせしてみました。
「道具・工具」カテゴリーアーカイブ
WALDESファスナー発注への道のり
とある日の午後、Phoenix店内にて
「よこいさん、よこいさん。WALDESのファスナー使ってみたいんだけど」
「おお、常連のMさん。いらっしゃい。
やっと使う気になってくれたんですね、WALDES。
ずっと使いたいって言ってましたもんね」
「うん。使いたいとは思ってたんだけど、ファスナーってどうやって注文したらいいかよく分からんくてさ。今もよく分かっとらんのだよ」
「そんなことなら声掛けてくれたらいいのにー。いつでも相談乗りますよ」
「ほなとりあえずどうやったらいいか教えてー」
アルミリベットはハンドプレスの駒で止められるのか、という実験
アルミリベットをハンドプレスで止められますか、という質問がきたので実験してみました。
結論から言うと「特定条件下で可能ですがかなり条件を選ぶ」です
大前提として「この使い方は本来のハンドプレス・駒から外れた使い方のため、これによる何かしらの被害不利益が生じたとしても当店は一切責任が負えません」と書いておきます。
布を刃型で裁断可能なのか、という話
簡易クリッカーであるエキセンプレス1台限定で販売します。
簡易クリッカーとして使えるエキセンが1台新古品で出ましたので販売します。
通常販売しているのはこの頭の鋳物部分だけですが、当店販売のこの品は土台・ヘッド部分が作られています。お値段15万円となります。
エキセンプレスのメリット・デメリットを述べていきますね。
ネジ捻は粗悪品なのか?という話
ネジねんは使用中にネジが緩む 粗悪品が多いようですが、こちらの商品の使 い心地についてはいかがでしょうか。
あ~、この質問難しいなぁ。
ネジがいい・悪い、というよりも構造上や金属の質の問題も絡んでいるんですよ、ネジ捻は
木槌の頭がグラグラする!不良品か!?という時に。part2
木槌 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
木槌の特大を店頭で購入し、使用し始めて1〜2ヶ月ほどになります。
最近ふと見ると、既に柄が抜けそうな気配です。。
あまりにも早いので、不良品ではないのか、、、?と考えています。
見た感じは何も問題なさそうなく、割と強めに叩くこともあるので
そういうものであれば仕方ありませんし
不良品でありそうなら交換等対応していただけると幸いです。
という質問が来ましたのでその解答を。
スピラン ローパス バチック 500ccを定番在庫としました
染料のローパスバチックとスピラン、500ccを定番在庫としました。
ローパス バチック – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP