数字を入れたら即座に見積もり!
焼き印・打刻印の簡易見積もりフォームが出来ました。
あくまで簡易見積もりですが、測る大きささえ間違えなければドンピシャの値段が出ます。
「道具・工具」カテゴリーアーカイブ
刃型の設計思想の美しさ。厚い革を抜く刃型
刻印の簡易見積もりフォームにつづいて刃型の簡易見積もりフォームも作りました。
が、刃型は大きささえわかれば簡単に見積もり!というものでもありません。
今回は同じような刃型で何がどう違い、それが値段にどう影響するのか、などを話してみましょう。
ジーンズリベットをお手軽に。ジーンズリベット用打ち棒完成しました
よこいオススメ金具、ジーンズリベット。
ジーンズのポケット脇などに使われる真鍮の金具です。
ホックのように見えますがカシメの一種ですね。
ただ、取り付けるのがハンドプレスの駒(¥8130)しか無く、導入へのハードルが高かった。
だったら作ってしまいましょう!
無いならの 作ってしまおう ホトトギス
そんなわけでジーンズリベット用打ち棒作りました。
これでたくさんの人にジーンズリベットを楽しんでもらえるといいな。
ジーンズリベット用打ち棒
https://phoenix-shop.jp/products/detail/89438119
関連商品:
刃型見積もり:ドーナッツ型は高くつく3つの理由
刃型は完全オーダーメイドの割には結構安く作ってくれます。
ではどれくらいで出来るのか、どういう点が高くつくのか、をポチポチと書いていきます。
今回の刃型はドーナッツ刃型。
これは高くなる要素が満載の刃型です。
靴クリームのコロンブスが3/15(日)の和風総本家に出るそうだから&HPが出来た
「、、、から、宣伝しといてくれません?」( ´・ω・`)
はぁ、まぁ、いつも世話になっているからいいわよ。
でも和風総本家って木曜放送ちゃうかった?
「2月あたりの本放送でコロンブスが紹介され、その再放送が今度15日の日曜日なんですよ。
内容は靴クリームがドイツで愛用されている、というような話です。
全国放送なので是非見てください、と宣伝してください!」
ダイヤボンドやG17使うときにはこれがあると便利だね、という話
nijigamitoolがラウンドファスナー木型のオーダー受注を開始した
nijigamitool ラウンドファスナー木型の注文の際の寸法指定
ご注文の際の寸法の指定方法をお知らせします。
下の図を参考に次の寸法をお知らせ下さい。

量産コバ処理道具「コロコロ」 ボールベアリング・アルミ削りだしで量産速度アップ!!
毎度です。今回はコバ処理の新道具のご紹介。
コバ処理は凝り始めるときりがないです。
きれいに盛りすぎると今度はコバ剥がれの可能性が高まる、など色々とメリットデメリットのせめぎあいがあります。
基本的にメーカーさんはコバ処理を嫌がるところが多いです。
「最後のコバ処理で失敗するとパーになる」「慎重さが要求される」など大量生産に不向きな特性があるからです。
で、今回ご紹介の新商品は「コバ処理で」「量産をする」という場合にものすごく威力を発揮してくれます