」カテゴリーアーカイブ

聞いておくと得をするセミナー 10/4 for「革でお金儲けをしている人」or「革細工始めたばかりの人」

ちゃ~す、他の革屋さん、今度のイベントのチラシ持ってきたから置いておいてくださいな~

1201001

「あっ!なんてタイミングいい!ちょっとちょっと!タンニン鞣しの革屋さんの意見を!」

革業界ってのはちょっと特殊であまり他の革屋さん同士で喧嘩しません。
だって全ての革屋さんが自分たち独自の革を扱っていますから。
が、このように「いいところに来たねぇ、うっしっし!」という時は大概がトラブルです-y( ´Д`)。oO○

続きを読む

《革》シェルコードバンが入荷しました。

こんにちは、吉川です。

シェルコードバンが入荷したので、
お知らせです。

image.jpg

今回のロットが値上がりしていたのと、
色によって等級に偏りがあるのと、
素人撮影の画像なのと・・・

ご不便をおかけ致しますが、
よろしくお願い致します。

《革》昭南皮革さんの革の価格改定

こんにちは、フェニックス吉川です。

残念ですが、
昭南皮革さんが製造する革が、
原料の高騰により、価格の維持が困難な状況となりました。
8月1日より、以下の通り値上がりとなります。

昭南多脂ベンズ ナチュラル DS/¥185 → ¥195
昭南多脂ベンズ チョコ/ブラック DS/¥185 → ¥200
昭南グレージングベンズ ナチュラル DS/¥190 → ¥200
昭南グレージングベンズ チョコ/ブラック DS/¥190 → ¥205
昭南 本ヌメ   DS/¥108 → ¥108のまま
中底用Wショルダー DS/¥90 → ¥100
国産底ベンズ S  DS/¥185 → ¥200
国産底ベンズ A  kg/¥2592 → ¥2700
国産底ベンズ B  kg/¥2376 → ¥2484
国産底ベンズ C  kg/¥2160 → ¥2268

※価格は、全て税込価格です。

今年の4月に大部分の革の値上げをさせて頂きましたが、
昭南皮革さんの革については、消費増税分のみの値上げでした。
今回は原料高騰による値上げとなります。

様々な材料、資材が値上がりしている中、
作り手さんの負担ばかり増えて、心苦しくはありますが、
ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

《革》昭南皮革さんが製造するベンズについて 2

こんにちは、吉川です。

前回に続いて、グレージングベンズと多脂ベンズの違いの説明です。

多脂ベンズとグレージングベンズには、
チョコとブラックの色展開があります。

46134063

続きを読む

《革》昭南皮革さんが製造するベンズについて 1

 

こんにちは、吉川です。

僕が個人的に惚れ込んでいる
昭南皮革さんが製造する
グレージングベンズ多脂ベンズですが、
今日はその違いについて書いてみようと思います。
購入を検討されている方には、参考になると思います。

鞣し工程、加脂まではまったく同じで、
その後にグレージングの加工をするかしないかだけの違いです。

グレージング加工をしたのがグレージングベンズ。
46134063

グレージング加工をしていないのが多脂ベンズ。
41430005_o2

「そんなことは分かっとるわい!」
と言うのはちょっと待って下さいね。

 

続きを読む

ソファー用の革って何がオススメ?

先日問い合わせから

「ソファーを製作したいのですが、どの種類の本革がおすすめでしょうか?色はキャメルが希望です。よろしくお願いします。」

お問い合わせ頂いたソファ製作に適した革についてですが、柔らかさやしなやかさが必要になって来るかと思いますので、以下の革をよくお勧めしています。

イタリアンソフト – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

[browser-shot width=”600″ url=”https://phoenix-shop.jp/products/detail/62053716″]

こちら、タンニン鞣し染料染めの革で、
革本来の質感を損なわないよう必要最低限の仕上げを施した革になります。
厚みも1.2ミリ前後と比較的薄い革なので、扱いやすいかと思います。

続きを読む

《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました

こんにちは、吉川です。

Phoenixの新しい定番革 アリゾナ がすこぶる好評です。
中でも「作りやすかった」という感想が多いです。
うれしいです。

そのアリゾナに新色が2色加わりました。
以前のBlogで「夏頃」とお知らせしていたのですが、
思いのほか早く入荷しました。

こちらが新色のブラウン(左)とブルー(右)です。

140_148.JPG

いい色でしょ!?

続きを読む