「漉き機」タグアーカイブ
割り漉き屋という仕事と、最小存続可能個体数と、割り漉き屋とグローブ会社見学会の話
毎度です、ムラキです!
こうやって最初に名前出す際は「トラブルおきたら文章書いている人間が悪いんだよ!」という表明でもありますね( ´ー`)y-~~
先日ネットニュースでもとりあげられていましたが、東京の割り漉き屋さんが火事にあわれましたが、その後再建に進んでいるようです。
日本で6社しかない革漉きの仕事を未来に繋ぐ 株式会社伊藤登商店 伊藤 勢一郎さん|ものづくり新聞
この記事の中で「日本で6軒しかない」と書かれている漉き屋さんですが、まぁ、嘘でもないがほんとでもないかな、というのが感想となります。あぁ、インタビュー答えている人は嘘言っている!というわけじゃないですよ。
今回のblogでは漉き屋、という仕事の話と、専門職種の最小存続可能個体数と、割り漉き屋の見学会の紹介となります。
19.2月下旬発売新刊 今回も購入特典動画付き レザークラフターのための革漉き機と工業用ミシン
動画で特典付けた「工業用ミシンと漉き機の基本操作とメンテナンス」ってうちはどれだけ売れたの、スタジオタックさん?
タック新刊:工業用ミシンと漉き機の基本操作とメンテナンス 今回もおまけ動画つけます! | phoenix blog
スタジオタックさん「ぶっちゃけ~店の次に売ってくれましたよ。」
え~、1位じゃなかったのか~ (・д・)チッ
「ムラキサン、~~の次ってものすごいんだよ!~~屋書店とか~~堂よりも上なんだよ!」ソウカソウカ、クヤシイナァ (・д・)チッ part2
ということで「工業用ミシンと漉き機の基本操作とメンテナンス」の続刊「レザークラフターのための革漉き機と工業用ミシン」が出ますので今回も動画特典付けます。
「もう某サイトで予約しちゃったよ!」という方は発売日前日までキャンセル可能なはずですのでよろしくおねがいしますわ
ご購入は下記から可能です。
19.2/20発売予定 レザークラフターのための革漉き機と工業用ミシン – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
2018年7月の定点観測:漉き機と地震とスタッフInstagram
こんにちは、よしかわです。
店の漉き機が不調続きで、一時は買い換えという話も上がったのですが、メンテナンスを繰り返して、今はなんとか復調しています。
ただ、完全復活とは言えない状態で、様子見運転を続けて行くことになりそうです。
僕たちが繊維の詰まったコシのある革が好きで、自ずと漉く革もそういう革になるので、漉き機にはかなり負担がかかっているようです。
今後は、店頭で漉ける革を制限させていただくこともあるかと思いますが、ご理解いただきますようお願い致します。
レザークラフトは型紙通りに切っても作れなかったりするから漉きは重要よ、という話
「スマホケースを型紙通りに作ったのにはいらへん!」
んあ?布と違い革は厚みと張り、腰の強さがあるからたとえ厚みを揃えても型紙通りに作っても信用できないのよね。
だからレザークラフトの本は型紙を載せるのを嫌がるんだよ。
「でもこんなにキツキツなのはおかしない?ほら、型紙通りにしたのに仮止めできつきつやねん」
よし、それでは革の小物において漉きがどれだけ重要か証明しようか。