」カテゴリーアーカイブ

芯通し革ってどうなの?専門家に聞いてみた

以前芯通し革についてblog書いたのが2011年。。ソウデスカ、、もうそんなに時間タッタノカ、、、orz
さて、あの当時に比べて専門家の知り合いも増えたので芯通しのメリットデメリットを聞いてみると同時に私自身も勉強させていただきました。

170117001

続きを読む

フェニックスは革を切り売りでも売っているし、A4サイズでも売っているけどどっちが得なの?

フェニックスの店内は革ゾーンとそれ以外に別れています。
店に入ってスグは金具や本・工具などのゾーンとなり、隣に移動すると革ゾーンとなります。

そのため店にはじめて来た人は「革どこにあるんだろ?」「革は売っていますか?」と疑問に思われると思います。

で、先日は革ゾーンと金具ゾーンを行ったり来たりの人が。
バターになりますよ、お客さん?背中押してほしいならば押しますけど?

「相談なんですがね」 ホイ?

1310phoenix02.jpg 1310phoenix26.jpg

続きを読む

ヌメ革に関する質問と回答抜粋。厚みや染め

昭南本ヌメの在庫の中で4.5mm以上の厚みのものはありませんか?
また、昭南本ヌメとニッピヌメでは同じ厚みの場合どちらの方が堅いでしょうか?
グレージングベンズは色の染まりは染まりやすいですか?

46134063[1]

最近の質問から
順に解説してみましょう

続きを読む

革をネット注文するときの注意点を炎上的に書いてみる

先日、吉川が炎上すれすれの文をPhoenix Facebookに書いていました。
面白いので灯油をぶっかけて燃焼を手助けしつつ、革を注文するときには要望を細かく言ってくれる方が助かる、という話をしてみましょう。

12376667_842212579239174_5994691442082835587_n

Phoenixは、
ネットショップで革を販売していますが…

ネットで革を買う事はお勧めしていません。

《続きを読む…》

続きを読む

11/21(土) たつの市皮革まつり&タンナー見学バスツアー

たつの市皮革まつり見学+タンナー見学会

今年も定員割れると血涙が出る大人の社会見学・たつの市皮革まつり見学+タンナー見学会を開催します。
えぇ、血涙ってのは比喩でもないんデスヨ?銭の花は白いけど蕾は赤いんデスよ?

1411tatsuno087

続きを読む

フェニックス史上最多色展開 エルバマット from Italy

【フェニックス史上最多色展開】

15色展開の色っぽい革がイタリアから届きました(๑´▿`๑)

写真撮ったり、サンプル帳用意したり、A4サイズ用意したり。

エルバマット(TEMPESTI社) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

12020038_745312735595826_1392814326694901687_n[1]

 

続きを読む