道具・工具」カテゴリーアーカイブ

6/2(日) 革もカットできる「スキャンカット」+革も縫えるミシン「極」体験会 inフェニックス3F

先日blogで紹介したbrotherのスキャンカット「SDX1200」とベイビーロックの革も縫える「極」の2種を兵庫県宝塚市のミシンのフジモトさんを招いての体験会を開催します。もちろん無料です。

 

続きを読む

Brotherのスキャンカット SDX1200と1000で革のものづくりがもう一段階先に行けそうだ、という話

タイトルを「ものづくりのパラダイムシフトに出会った」とか「ファミコンからスーパーファミコン・PCエンジンに変わった時くらいの衝撃」とか「windows95が発売されたレベルの衝撃」などなど色々考えたけど、「物心ついたとき遊んだのはPSでした」とか「95年ですか。私が生まれた年ですね」とか「パラダイム・シフトってなに」などで心が折れました。( ´ー`)y-~~

で、スキャンカットSDXシリーズですけどものすごいです。プロアマ趣味問わず、ものづくりをしている人ならば全員買うべき品です

SDX1200 | カッティングマシン | ブラザー

 

続きを読む

漉き機の刃を交換した話~この点を気をつけよう、というポイントやら

フェニックス3Fの教室スペースには漉き機があります。
今回漉き機刃を交換したのでその話を軽く、、と思ったけどやっぱり文章長くなりましたね ゚(;・∀・)

5年か8年ほど先にまた交換するでしょうから、その時の私のために記録を残しておきましょう。

続きを読む

スタッフKの『コレ、ええで』#009【ハンドプレス】~小さな工場長~

普段クリエイター活動をしているスタッフKが、

『これ、ええで』と思う商品を紹介するコーナー第9弾!!

本日紹介する商品は『ハンドプレス』です。

このアイテム、レザークラフト3大神器の1つではないかと思っています。

続きを読む

19.4/20.21(土日)革日和inA-ROUND 今回は過去セミナーの上映会や仕上げタンナーや血まみれハンドメイド業界レポートやら

4/20.21(金土)は浅草にてA-ROUNDが開催されます。

春はムラキ一人しか行きませんのでマニアックなセミナーや上映会を中心に行います。

今回実験的に過去に行ったセミナーの上映会をしつつ解説なり補足説明も行います。

 

続きを読む

動画で見よう!ニッピ機械 ホットメルトは革業界における画期的なの接着剤だ

毎度です、「仕事用の工具は迷わずに買うんだけどね。でも接着工具のためにこの値段は、、と躊躇している」ムラキです。

ニッピ機械さんからお借りしたホットメルトの紹介動画です。
この品、惚れ込んでいるんですけど、値段が6万円するので未だに購入できていません(;´д`)

ですので「この品がどういう点で良いのか、こういう点が苦手」などを紹介してみましょう。こういう努力しておかないと「売れないからやめちゃいました」「売れないのでサポート辞めます」とか、最悪「あの店良かったけど、なくなったんだよね」とかあるんだよ!良いものは良い!と伝えとかないとあとで後悔するんだよ!

続きを読む

漉き機やミシン使っているなら問答無用で貼っておいたほうが良いニトフロンテープの小売をしています

「ムラキさん、ニトフロンテープ(テフロンテープ)の売れ行きが思ったほど良くないのでちょいと売ってきてください」

行商!?

「ぐだぐだ言わずにblog書けってことですよ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!」

続きを読む