日記」カテゴリーアーカイブ

キッズレザープログラムに送る革を準備していた。こんなハギレ革でも助かっている、という話し

皮革産業連合会の行っているキッズレザープログラムは「革のハギレなどを1箇所に集約。それを全国の児童館などに送り、工作に使ってもらう」というプログラムです。
これにより将来的に革の消費者になってもらいつつも、革業界にも来てほしいな~~~、という遠大な計画です。

~革を学ぼう!革で遊ぼう!~ kids’ leather programs

で、自分の仕事やフェニックスで出たハギレなどを梱包して送っています。

続きを読む

2017年の大阪府皮革業界総合研修後期コース を聞いてきた:仕上げとユニタスの手入れ剤の話し

毎年開催されている皮革業界総合研修。
18.1/16~ 大阪府 皮革業界総合研修後期コース  | phoenix blog

  

空きのある講座はまだ参加可能だそうですので上記写真を見てお問い合わせください。
正直この手のセミナーがきちんとあり、受講が可能、というのはものすごく幸せなことですので。しかも無料。ありがとう、大阪府!

で、とりあえず聞いてきた「仕上げ」と「ユニタスによる手入れ」講座の話し。

続きを読む

【ご安心ください】Phoenixのネットショップで利用しているカートシステムで情報流出があったとの報告がありましたが…

この度、Phoenixのネットショップで利用しているカートシステム「カラーミーショップ」で

不正アクセスによる情報流出があったとの報告がありました。

 

結論としましては、

弊社のネットショップをご利用いただいたお客様の個人情報、クレジットカード情報は、流出の対象外であることが確認できましたので、ご安心ください。

 

取り急ぎご報告申し上げます。

 

学生さん向けに革の請負職人ってどんな仕事か話してきた

2015年の話

telll〜♪
おや、キッズレザープログラムをJLIAから受諾して運営してくださっている日本経済研究所さんのMさんだ

「ムラキさん、高校生たちに革の職人さんの仕事内容話してもらえません?」

また唐突やなぁ。。。

続きを読む

2018年1月の定点観測:明けましておめでとうございます。

遅くなりましたが、

みなさん、明けましておめでとうございます。

本年もPhoenixとこの定点観測をよろしくお願い申し上げます。

とは言っても、

前の月を振り返るのがこの定点観測…

前の月はと言うと、2017年12月。。。 去年のことなんて覚えてねー >_<

年を跨ぐだけで、こんなにも思い出せないものか… 囧rz

続きを読む

作り手さんにおすすめしたい革製品の手入れ剤、防カビ剤配合のレザークリンケア

2025/01/29追記:SEIWAが廃業されたため現在下記製品は廃盤となりました。代わりにコロンブスの下記の品をオススメしています。

レザーキュア カビ用ミスト / 皮革製品をカビから守る(100mL) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

 

 

こんにちは、よしかわです。

今回は革の手入れ剤の紹介です。
そして、
是非作り手さんに使ってもらいたい手入れ剤です
‼︎

以前から存在していた手入れ剤ですが、
僕たちの勉強不足で、
先日お客様に教えていただいて初めてその存在を知りました。お恥ずかしい(^-^;

それがこのSEIWAさんのレザークリンケアです。

このレザークリンケアをおすすめする理由はその成分にあります。

続きを読む

【値下げ!】エルバマット価格改定のお知らせ

こんにちは。よこいです。

本格的な寒さが大阪を包み込んでおりまして、
先週から寒い日が続いております。

案の定、ナイーブな当店スタッフ達は風邪に倒れ、
元気な者もマスクに我が身を預けております。

そんな中、私と仲地だけは元気ピンピンなのは、
きっとアレですね、昔から言うアレですね。

皆様に於いては風邪等引かぬようご自愛下さいまね。

そんな前置きはさておいて。

すごく久しぶりに革が値下がります

続きを読む