道具・工具」カテゴリーアーカイブ

100円均一御三家+αがなんば駅から徒歩10分圏内に出来た&私がやっている100均サイトの便利な使い方

毎度です!「見ているよ、端から端まで100均も」ムラキです

ホームセンターも100均も見ていますよ、端から端まで。面白い工具や素材、接着剤、塗料などねぇかな?と普段から見ていますので。

今日のblogでは

・なんば駅からフェニックスに来るまでに100均御三家(ダイソー・セリア・キャンドゥ)が揃った!
・ダイソーのオンラインカタログはこう使うと便利
・100均御三家収納道具紹介サイトが便利
・ごめん、フェニックススタッフだって全商品把握は出来ていないです(´・ω・`)

などを説明していきますわ

続きを読む

【バックナンバーシリーズ】2012年7月10日:「マイペンアルファ」で描いてみよう!!

毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。

過去ブログに膨大にあるアーカイブの中から有益な情報を再掲して、日の目を当てよう!
そして最近レザークラフトに興味を持った方にも見てもらいやすいようにしよう!

そんなわけで今日も10年ほど前に書いたブログの再掲となりますが、

最近マイペンアルファへのお問合せが続きました。

いい商品は10年経ってても色褪せないんだなー。

ハンダゴテで代用されている方もいますが、やっぱりマイペンアルファの方が使いやすいというお声も多いので、ぜひこれを機に知ってください!

それではご覧ください!2010年7月10日の記事

「マイペンアルファ」で描いてみよう!

 

続きを読む

【接着・粘着技術展2022】 イカしたベタベタ探しにいこうぜ! 6/17(金)in大阪産業創造館

大阪産業創造館で6/17(金)に行われる「接着粘着技術展2022~イカしたベタベタ探しにいこうぜ!」 にフェニックスも出展しています。

こちらのイベントは要事前予約制となっています。経験上いっておきますが、開催前日には各時間の予約が全部埋まります(;・∀・)

【接着・粘着技術展2022】イカしたベタベタ探しにいこうぜ!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

 

続きを読む

【バックナンバーシリーズ】2012年5月31日:コバ仕上げや段漉きに使える豆カンナ入荷です!

毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。

以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!

みなさん、コバ磨いてますか?

 

ずいぶん昔に店頭で「コバを磨いて男を磨こう!」と言ったらダダすべりでした。

今日は10年前の記事のご紹介。

コバ磨きはレザークラフトの醍醐味の一つであることを私は主張します。ピカピカのコバは正義です。
(もちろんそれ以外の大切なこともありますよ)

そんなコバ磨きのお助けアイテム、豆カンナを紹介した古い記事を見つけましたのでバックナンバーします!私も豆カンナ大好きです!

便利なのに知名度がイマイチなところもありますので、「知らなかったよ〜」って方は是非お試しくださいませ。

それではご覧ください。

2012年5月31日の記事

コバ仕上げや段漉きに使える豆カンナ入荷です!

続きを読む

22年5月27.28(金土)の革日和♪in東京八広に持って行くアイテム一覧

5/27.28(金土)の本日は革日和♪in東京八広ですが、販売物をそれほど持っていっていません。(;・∀・)

【イベント出展】『本日は革日和 2022年5月27,28日 東京』に出展します【告知】 | phoenix blog

それよりも実際に体験してもらって、後日買ってもらう、という方針で今回やっています。
「えー、当日触ったのに買えないのかよ~」という声もわかるのですが、下記の品を販売物込で全部持っていくと結構大変で(゚A゚;)ゴクリ

販売物よりも実際に触ってもらいたい!という品を多く持っていきます。

本日は革日和♪in東京 22.5/27.28(金土)久々の展示会・初心者枠作りました | 本日は革日和♪

要事前予約&有料イベントです

コロナ禍ということで、完全事前予約制となっております。
以下のページから事前予約をお願いいたします。

ご予約はこちらから
↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/e5932623bcdb66eb87aec12f5fa2e50c/

続きを読む

初心者さん向けにオススメの工具や革や本など 2022/05/12 

2022/05/12のNHK すてきにハンドメイドさんで「手縫いで作るスマホバッグ」が紹介されます。ありがとう!NHK様!m(_ _)m

で、それを見た方向けに「工具はこれでいいよ!」「当社のこの革で作れるよ!」などを紹介しておきます。

 

続きを読む

格安中国製ハンドプレスでフェニックスのハンドプレス駒を使えるのか?日本製のハンドプレスはボッタクリなのか?

先日店頭でお客様から「多店舗にて格安で購入したハンドプレスにあう駒を買いに来た」というご相談。が、これが当社の駒が装着できず、お客様に購入をオススメしませんでした。

今回のblogのオチは下記となります。

・格安の中国製品ハンドプレスは当社の国産ハンドプレス駒は使えないです
・ダメ元で使っていたらハンドプレス本体も駒も壊れます
・当社のハンドプレス駒のネジ径

ま、店員はお客様に売らない勇気も必要、という話です。

 

続きを読む

【バックナンバーシリーズ】2009年12月17日の記事:《刃型》手打ちの刃型

毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。
これ書いている今日は火曜日なんですがね。出張というところでお許しを。。。

以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!

 

今日は刃型についての13年前の記事を取り上げます。

刃型、抜き型、タガネ…などなど。人によって呼び方が違うんですが、
革を同じ形に裁断する際に用いる刃物で、一つ一つ職人さんが手曲げして作る刃物です。

一口に抜き型と言っても、スウェーデン鋼という鋼材を曲げて作るものや、火造りと言って熱したた鉄を打って成形、刃付けを行うものなど、用途や形状などによってさまざまな工法があります。

Phoenixでもオリジナル抜き型のオーダーは受けておりますのでお気軽に!

オリジナル抜き型製作ーLeathercraft Phoenixオンラインショップ

オリジナル抜き型お見積りページーLeathercaft Phoenix

 

えー、でもプレス機とか持ってないし、抜き型なんて私には関係ないわ

と思った貴方。

そんなことありませんよ。

抜き型に持ち手をつけて製作することも可能で、

穴あけポンチの感覚で裁断できます
※あんまり大きなサイズは大変ですが。

そんな抜き型について、2009年12月17日に書いたブログが一見の価値ありの内容なので再掲します。値段が当時のものとなっており、今と異なっていますが、昨今の値上がりのことも意識して「あー、当時はいい時代だった」と思い返しながら読んでみてください。

それでは2009年12月17日の記事:《刃型》手打ちの刃型

ご覧ください。

続きを読む