スタジオタッククリエイティブが23年4月に刊行する「ヒント&トラブルシュート67」、という本。面白いです。
ヒント&トラブルシュート、というだけあって何かしらのヒントになる情報があります。
【予約商品】『レザークラフト ヒント&トラブルシュート67』【限定特典あり】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
スタジオタッククリエイティブが23年4月に刊行する「ヒント&トラブルシュート67」、という本。面白いです。
ヒント&トラブルシュート、というだけあって何かしらのヒントになる情報があります。
【予約商品】『レザークラフト ヒント&トラブルシュート67』【限定特典あり】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
毎度です!「見ているよ、端から端まで100均も」ムラキです
ホームセンターも100均も見ていますよ、端から端まで。面白い工具や素材、接着剤、塗料などねぇかな?と普段から見ていますので。
今日のblogでは
・なんば駅からフェニックスに来るまでに100均御三家(ダイソー・セリア・キャンドゥ)が揃った!
・ダイソーのオンラインカタログはこう使うと便利
・100均御三家収納道具紹介サイトが便利
・ごめん、フェニックススタッフだって全商品把握は出来ていないです(´・ω・`)
などを説明していきますわ
毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。
過去ブログに膨大にあるアーカイブの中から有益な情報を再掲して、日の目を当てよう!
そして最近レザークラフトに興味を持った方にも見てもらいやすいようにしよう!
そんなわけで今日も10年ほど前に書いたブログの再掲となりますが、
最近マイペンアルファへのお問合せが続きました。
いい商品は10年経ってても色褪せないんだなー。
ハンダゴテで代用されている方もいますが、やっぱりマイペンアルファの方が使いやすいというお声も多いので、ぜひこれを機に知ってください!
それではご覧ください!2010年7月10日の記事
「マイペンアルファ」で描いてみよう!
大阪産業創造館で6/17(金)に行われる「接着粘着技術展2022~イカしたベタベタ探しにいこうぜ!」 にフェニックスも出展しています。
こちらのイベントは要事前予約制となっています。経験上いっておきますが、開催前日には各時間の予約が全部埋まります(;・∀・)
毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。
以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!
みなさん、コバ磨いてますか?
ずいぶん昔に店頭で「コバを磨いて男を磨こう!」と言ったらダダすべりでした。
今日は10年前の記事のご紹介。
コバ磨きはレザークラフトの醍醐味の一つであることを私は主張します。ピカピカのコバは正義です。
(もちろんそれ以外の大切なこともありますよ)
そんなコバ磨きのお助けアイテム、豆カンナを紹介した古い記事を見つけましたのでバックナンバーします!私も豆カンナ大好きです!
便利なのに知名度がイマイチなところもありますので、「知らなかったよ〜」って方は是非お試しくださいませ。
それではご覧ください。
2012年5月31日の記事
コバ仕上げや段漉きに使える豆カンナ入荷です!
5/27.28(金土)の本日は革日和♪in東京八広ですが、販売物をそれほど持っていっていません。(;・∀・)
【イベント出展】『本日は革日和 2022年5月27,28日 東京』に出展します【告知】 | phoenix blog
それよりも実際に体験してもらって、後日買ってもらう、という方針で今回やっています。
「えー、当日触ったのに買えないのかよ~」という声もわかるのですが、下記の品を販売物込で全部持っていくと結構大変で(゚A゚;)ゴクリ
販売物よりも実際に触ってもらいたい!という品を多く持っていきます。
本日は革日和♪in東京 22.5/27.28(金土)久々の展示会・初心者枠作りました | 本日は革日和♪
コロナ禍ということで、完全事前予約制となっております。
以下のページから事前予約をお願いいたします。
ご予約はこちらから
↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/e5932623bcdb66eb87aec12f5fa2e50c/
2022/05/12のNHK すてきにハンドメイドさんで「手縫いで作るスマホバッグ」が紹介されます。ありがとう!NHK様!m(_ _)m
で、それを見た方向けに「工具はこれでいいよ!」「当社のこの革で作れるよ!」などを紹介しておきます。
先日店頭でお客様から「多店舗にて格安で購入したハンドプレスにあう駒を買いに来た」というご相談。が、これが当社の駒が装着できず、お客様に購入をオススメしませんでした。
今回のblogのオチは下記となります。
・格安の中国製品ハンドプレスは当社の国産ハンドプレス駒は使えないです
・ダメ元で使っていたらハンドプレス本体も駒も壊れます
・当社のハンドプレス駒のネジ径
ま、店員はお客様に売らない勇気も必要、という話です。